結婚式場でのコロナウイルス感染について知っておきたい質問を看護師目線で徹底解説!!
受付から挙式の注意点を解説していきましたが、ついに披露宴のご質問となりました!!
第8回目となる今回の質問は
Q.テーブルラウンドはしていいの?
答えは
A. 感染対策をすれば大丈夫です!
今回は
1.テーブルラウンドって何?
2.テーブルラウンド時の感染の危険性とは
3.どんな対策が必要か
こちらをお答えしていきます
1.テーブルラウンドとは
披露宴のときに新郎新婦が各テーブルに挨拶をしながら回る演出のことです。
なかなかゲスト全員とゆっくり話すことはできませんが
テーブルラウンドをすることによりゲスト全員のところへ行きご挨拶をすることができます☺
一般的には、お色直しの後の再入場の際に行われることが多いです。
※会場の広さや時間の関係、新郎新婦様によっては行わないこともあります。
2.テーブルラウンド時の感染の危険性とは
コロナウイルス感染の経路は「接触感染」と「飛沫感染」
テーブルラウンド時に注意すべきなのは
飛沫感染 です
各テーブルを回るためコミュニケーションを取る場でもあり
近距離での会話となるため、飛沫感染の危険性が高まります
ラウンドをする際、直接触れ合うことは少ないかと思いますので
接触感染の危険性は飛沫感染の危険性と比較すると低いでしょう。
3.どんな対策が必要か
テーブルラウンドを実現するために
私達が推奨したいのは
ゲスト様のマスクの着用
そして
声援以外でのお祝い
という対応です。
ゲスト全員がマスクを着用することにより、飛沫を防ぎ
安心して新郎新婦様を近くでお祝いすることができると思います!
ただ、そうは言っても
列席者が声を掛けられない寂しさもあると思いますので
メッセージを書き込めるフォトプロップスでお祝いするなど
現在のこの状況だからこそ出来る
工夫や演出を楽しんでみるのはいかがでしょうか☺
今回の質問
テーブルラウンドはしていいの?のまとめとしては
ゲスト様にマスクの着用をしてもらい、
大きな声を控えてもらうことで
安全にテーブルラウンドはできる!!
ということになります。
もうすぐハロウィンなので
口元だけ変装出来るマスクなども面白そうですよね✨
オリジナルのマスクを作ってくださる事業者さんや
個人の方もたくさんおらっしゃるようなので
試してみてはいかがでしょうか☺☺☺
コロナ禍ではありますが、楽しい結婚式となりますように????
新型コロナ感染対策講習
実績豊富なナースが
あなたの結婚式を完全監修!
事前下見チェックから
当日の会場常駐まで承ります!
看護師付きの結婚式で
お客様にも最高クラスの安心感を✨
私達はコロナ婚を企画される
新郎新婦・ご家族様
及び結婚式場を応援しています✨✨
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40xyj7155j